TOPICS 今から知っておこう浴衣2019 一覧へ
浴衣 探す 着る 知る

多種多様な浴衣の柄!自分にあう柄の選び方ポイント

浴衣には古典的なものから今っぽい華やかな柄までさまざまな柄がありますよね。バリエーション豊かだからこそ選び方にセンスが出ると言えるかもしれません。人によって合う柄は違いますが、自分に合った柄を選ぶと浴衣美人度がぐっとアップします。
そこで、自分に合う柄を選ぶポイントや、代表的な柄について解説します。
自分に似合う柄を知り、自分だけの一着を探しに行きましょう。

2,399 view

2018.6.5

はてなブックマーク Twitter Facebook Google+ LINE

背が低い人は細かい柄の浴衣を選んでみて

背が低い、小柄な人には小さめの柄、細かめの柄が全体に入っているような浴衣がおすすめです。

浴衣の魅力のひとつは美しい柄にありますが、小柄な人が柄の大きい浴衣を着ると柄が途中で切れてしまう可能性があります。そうなると浴衣の本来持つ良さを活かせなくなるかもしれません。
また、大きな柄は存在感があり、遠くから見ても目立ちます。小柄な人が大きな柄を選ぶと柄に顔や体に負けてしまい、浴衣に着られているような状態になってしまうおそれがあります。
同じ小柄な人でも骨格などによって似合う柄の大きさは微妙に違いますが、柄を選ぶときは大きくても手のくらいまでの大きさにしておいたほうが無難かもしれません。

小柄の人のなかにも、やや大きめの柄が似合う人と小花柄などの細かい柄が得意な人がいます。
柄が大きすぎない浴衣のなかからさまざまな柄を試してみることをおすすめします。
特に小柄さんにおすすめなのは、柄の流れに縦のラインができる柄です。縦長効果で背が高く見えます。
また、柄が全体的に散っていて、ひとつながりに見える柄も似合います。

柄の大きさに制限がある小柄な人ですが、小柄な人の浴衣選びには小柄な人ならではのメリットもあります。
それは淡い色やかわいらしい柄の浴衣を選びやすいということです。淡い色や白地に柔らかな雰囲気の柄の浴衣を着られるのは小柄さんならではの特権です。かわいらしく可憐な雰囲気になります。
もちろん古典柄など落ち着いた柄を選び、大人っぽくまとめるのもすてきです。
自分のなりたい雰囲気に合わせて選んでみましょう。

ただし、小柄な人は黒などのダークなカラーを選ぶと重くなってしまう傾向があります。
ベースには紺や黒ではなく、きれいめではんなりとした色、淡い色を持ってくるようにするとよいでしょう。

また背の低い人の場合、帯の色は浴衣の色と合わせるのが鉄則です。
帯と浴衣の色が違うと身体が上と下に分断され、背が余計に低く見えてしまいます。帯を選ぶときは浴衣の生地や柄に使われている色から1色を取り、同系色コーディネートをするとバランス良く着こなせます。

背が高い人は大きい柄をクールに着こなして

背が高い人は背の高さを活かせる大きめの柄がおすすめです。

背の高い人は浴衣の占める面積が大きくなるため、比較的浴衣の柄やデザインを選びません。ただ、小さな花が全体に散っているなど小さめの柄を選んでしまうとメリハリがなくなり、全体的に寂しい印象になってしまう危険があります。
一つひとつの柄が大きく、数が少ないもののほうが似合いやすい傾向があると言えるでしょう。

そのほか、背の高さが目立つ縦縞や無地も避けたほうが無難です。
背の小さな人だと柄の大きい浴衣は本人が浴衣に負けてしまいますが、背の高い人ならそのようなことはありません。
背の高さを活かした大きめの柄や大胆なデザインの浴衣を楽しみましょう。

浴衣の持つデザインや柄の良さを引き出し、華やかに着こなすことができます。
着るのが難しい印象があるモード系の浴衣やモダンな柄も似合います。
具体的にどんな柄を選ぶかは個人の好みもありますが、柄の大きさに注意すれば基本的に大丈夫です。

クールに着こなしたい人は、紺や黒地といった暗めのカラーの生地に大きい柄の入った浴衣を着るとかっこよく、粋に着られます。

上品で柔らかい雰囲気を出したい人は、柄は大きめでも暖色系や白、パステルカラーの生地の浴衣を選ぶとよいでしょう。色の効果で優しい印象になります。

帯を選ぶときは背の低い人とは逆に、浴衣と反対色を選びます。
反対色の帯を選ぶことで着こなしにメリハリをつけることができます。
淡い色の浴衣に濃い目の帯を合わせるコーディネートも、バランスが取りやすくおすすめです。

痩せ型さんは淡い色の柄で存在感を出そう

着物はふっくら目の方が似合うといわれていますが、浴衣に関しては別です。
スレンダーな人もよく似合います。すっきりと着こなして浴衣美人を目指したいところです。

痩せ型の人についてはベースの色に白やパステルカラーといった淡めの色、温かみのある色を持ってくるのが似合います。
黒や紺など濃くダークなカラーは収縮色です。収縮色は身体を引き締めて見せてくれる色なので、スレンダーな人が着ると痩せ型の体型が目立ってしまいます。そこで、寒色系の濃い色ではなく暖色系の柔らかい色や薄めの色の浴衣を選び、身体の薄さを目立たなくさせる必要があります。また、柄が大きく目立つようなものは避けましょう。
大きな柄を選ぶと柄の一部が脇に回ってしまうなどして柄がきれいに出ません。
痩せた体型を強調してしまうことになるので、柄の大きさやデザインには注意が必要です。
柄が全体的に散っているもの、生地とのコントラストがあまり強くない柔らかい印象のある柄を選ぶとよいでしょう。

痩せ型さんの浴衣選びでは、淡めの色に柄がたくさん入っているものを選んで視線を分散させるのがコツです。
身体の薄さをカバーしながら、華やかさを出せます。


痩せ型で背の高い人はやや大きめの柄で色が淡いもの、小柄で華奢な人には小さめの柄が似合いやすいです。
また、身体の薄さを活かせる、ボリューム感の出る絞り柄も似合います。

ぽっちゃりさんは収縮色で引き締め効果を狙う!

ぽっちゃり型の人は浴衣の色と柄を上手に選んで着痩せ効果を狙いましょう。
生地の色については引き締め効果のある黒や紺などの濃い色、収縮色がおすすめです。

色が濃ければ寒色系、暖色系どちらでもいけます。
色の濃い収縮色の浴衣を着ることで体型が全体的に引き締まって見えます。
逆に白やパステルカラーといった膨張色はあまりおすすめできません。ただし、色白の人は淡めの色が似合うこともあるので、必ずしも濃い色がいいとは限りません。浴衣選びでは顔映りがよい色を選ぶことが大切です。
洋服では似合わない色や柄が浴衣では似合うケースもあります。
買う前にいろいろな色や柄の浴衣を顔にあててみましょう。

柄については縦縞柄を選ぶと、縦ラインができて着痩せ効果を狙えます。縦縞柄に限らず、シャープな印象の柄が似合います。また、目線が上から下に流れてくれるような柄なら、縦縞柄のような幾何学的な柄でなくてもOKです。
柄を選ぶときは、柄に縦の流れができているかどうかをチェックしてみてください。

このポイントをおさえれば花柄などもきれいに着こなせるはずです。
柄の大きさについては大きめのものを選び、小さすぎる柄や無地は避けましょう。

帯を選ぶときは浴衣と同系色で揃えるのではなく、別の色でアクセントをもたせるとすっきりとした印象になります。
特に寒色系の帯を選ぶと着痩せ効果を期待できます。

浴衣の柄ってたくさんある!基本的な柄を押さえよう

浴衣の柄には江戸時代以前から使われてきた定番といわれる柄から、現代風のキュートな柄までさまざまなものが存在します。

まず、フェミニンな印象のある浴衣といえば花柄です。
浴衣では王道ともいえる柄で、日本の伝統的な花から西洋の花までさまざまな花の描かれた浴衣があります。
着物の世界では季節感を大切にするので、浴衣を着る時期に合わせて模様を選ぶのが基本です。
季節に合わせて柄に使う花を選ぶとおしゃれな印象になります。

季節に関係なく着用できる花もありますし、花柄に関してはあまり季節を気にしなくてもよいという説もあります。
花によって意味が違うので、自分のなりたいイメージや花言葉に合わせて選ぶのもすてきかもしれません。

浴衣の柄に使われる季節の花としては、朝顔や鉄線(クレマチス)、桔梗などがあります。
朝顔とクレマチスは夏の花です。
朝顔は女性のはかない美しさを象徴する柄といわれており、同時にツルをしっかり巻きつけることから固い絆・深い愛情といった意味も持ちます。爽やかで、可憐な魅力のある柄なので、夏デートにおすすめです。
「美しい心」という花言葉を持つクレマチスは強いツルを持つことから、子孫繁栄、良いことが絶え間なく続くなどクレマチス柄は縁起のよい柄と考えられています。

花は優美で品があり、浴衣の柄に取り入れると気品のある印象になります。上品な大人女子を目指す人におすすめです。

桔梗は秋の花ですが、季節を先取りして浴衣にも使われます。
清楚という意味のある桔梗は、戦国武将が家紋として愛用したなど古くから日本人に好まれてきた花です。
桔梗柄は奥ゆかしく古風な印象になるため、おしとやかな大和撫子を目指す人に試してほしい柄です。

夏の花ではないが浴衣に使われる花としては、牡丹、桜、菊、椿などがあります。
牡丹は立ち居振る舞いの美しい女性を表す花で、華やかで上品な印象の柄です。
桜は春の花ですが、日本を代表する花なので季節に関係なく着られる柄になっています。
菊は天皇家の家紋にも使われている高貴な花で、昔から不老不死などの象徴とされてきたおめでたい花です。秋の花でもあるので、特に夏の終わりにはおすすめです。
椿は冬の花ですが、縁起が良い、美の象徴と考えられていることから浴衣にも使われるようになりました。

さらに、もともと日本にはなかった西洋の花を柄に使った浴衣もあります。日本の花を選ぶとクラシックで上品な印象になるのに対し、バラゆりのような西洋の花を選ぶとモダンな印象になります。
バラは西洋では愛と美の象徴と考えられてきた花で、華やかな印象があります。
ゆりは華がありながらも、品があり清楚な花で、純真無垢という意味もあります。

ほかにも、などさまざまな草花の柄があるので自分のお気に入りを探してみましょう。

次に紹介したいのがチェック柄や盾縞柄といった幾何学系の柄です。
チェック柄は実は昔から存在する、着物の世界では伝統的な柄です。
市松模様は特に有名な日本のチェック柄といえるかもしれません。ほかにも格子縞といった由緒正しい柄から今風のギンガムチェックまで、さまざまなチェックがあります。色やチェックの大きさで印象が変わりますが、かわいらしい雰囲気を演出しやすい柄と言えるでしょう。

縦縞柄(ストライプ)も伝統的な柄です。子持ち縞、棒縞、矢鱈縞などさまざまなバリエーションがあります。
縞の太さや入り方もデザインによっていろいろと違うので、好みのものを探してみましょう。縞というとシンプルなイメージのある柄かもしれませんが、黒と白の細い縦縞なら粋な雰囲気に、青と白なら爽やかな印象に、暖色系ならかわいらしくなります。配色や縞の太さによってまったく違う雰囲気になるので、意外に奥が深い柄です。

古典柄も着物・浴衣の定番です。流水、麻の葉、鱗紋など、昔から伝わる日本の伝統的な柄で、根強い人気を誇ります。
流水のような涼しげな印象のある柄が採用されることが多いですが、矢絣などモダンな印象の柄も人気があります。

現代的な柄といえば、水玉を忘れてはいけません。
キュートで女の子らしく、かわいく浴衣を着たい人に向いています。
カジュアルな模様なので、花火大会やお祭りにはぴったりの柄と言えます。
ガーリーな印象のある柄なので、20代後半や30代前半の大人の女性が着るなら、紺や黒の水玉など落ち着いた色味を選んで全体のバランスをとりましょう。

若いからこそかわいく!10代におすすめの浴衣の柄

10代にはかわいい色・柄の浴衣がおすすめです。
10代の浴衣選びのキーワードは、かわいさ、華やかさになります。

ガーリーな色柄の浴衣が着られるのは10代の特権です。
大人が着ると子供っぽくなりがちなかわいい色や柄を難なく着こなせます。
ピンクのようなかわいらしいパステルカラーは10代向きの色です。10代は素肌もきれいで肌に艶があり、パステルカラーを着ても顔がぼんやりした印象になりません。逆に赤や黄色といったポップでビビッドなカラーもかわいく着られます。
これらの色は20代、30代になると厳しいので、10代のうちに楽しんでおくことをおすすめします。

紺や藍色など定番色の浴衣も帯や柄によっては華やかに着られますが、今だけしか着られない浴衣に挑戦してみるのもよいものです。パステルカラーの生地にピンクの花柄や金魚といったかわいらしい色と柄の浴衣はもちろんのこと、黒い生地にピンクの柄など現代風の小悪魔系デザインを着られるのも10代までです。
落ち着きのある色や柄は20代や30代でもチャレンジできます。10代のうちは華やかなデザインとかわいい色、金魚やリボン、レースといった甘さのある柄の浴衣に挑戦してみてはいかがでしょうか。

着付けについてもかわいらしさを追求するのがおすすめです。
半幅帯で正統派に着つけるのもよいですが、ボリュームのある兵児帯を使って華やかに着付けてもよいでしょう。
カジュアルな着こなしになりますが、レース付きの兵児帯を使えばさらにかわいらしい印象になります。
レースやリボン、コサージュといったかわいらしいアイテムを使えるのも10代ならではです。
小物を選ぶときには積極的に取り入れていきたいですね。

大人かわいく狙っていきたい20代の浴衣の柄

20代の浴衣選びのキーワードは、ズバリ「大人かわいい」です。

20代が目指したいのは10代ほど弾けすぎず、30代ほど落ち着きすぎない雰囲気です。
20代前半なら10代と同じくかわいらしい浴衣を着てもよいのですが、20代も後半になるとかわいすぎる柄や色は子供っぽく、年齢不相応に見えてしまう危険性があります。
かわいらしさを残しつつも、大人の女性らしい上品さも欲しいところです。

実際に20代前半は10代のようにかわいく、遊び心のある浴衣を選ぶ人もいますが、20代後半では大人っぽく落ち着いた印象のデザインが人気になってきます。若々しく清楚でかわいい、でも品のある大人の女性を演出しましょう。
地味すぎると老けて見えてしまうので、色や柄を選ぶときは華やかさを意識します。
ただ、パステルカラーにかわいい柄などは甘すぎて子供っぽい印象になります。
かわいい柄を選ぶなら生地の色を落ち着かせるなど引き算のコーディネートを意識するとよいでしょう。

たとえば、紺や紫、黒、白といった定番色の生地に赤や黄色、ピンクなどのかわいい柄が入った浴衣なら程よくかわいく着こなせます。大人っぽさのなかにかわいらしさを加えると、地味になりすぎず大人かわいい雰囲気になります。
色味に落ち着きがある生地のものなら、個性的な柄のレトロ柄、シャープな印象になるモダン柄もおすすめです。
伝統的な草花柄や古典柄も似合います。
もし色味や柄の落ち着いた浴衣を選ぶなら帯を華やかにして全体のバランスを取りましょう。

大人の女性だからこそ着こなせる30代の浴衣の柄

30代は20代よりもやや大人っぽく、上品な雰囲気を目指します。
かわいすぎる色や柄の浴衣は安っぽい印象になるので避け、きちんと感のある色や柄を選ぶのがコツです。

藍染の浴衣や古典柄などクラシックなイメージのある浴衣にチャレンジするのもよいでしょう。
ただし、浴衣や帯が地味すぎると年齢より老けて見えるので、色の組み合わせには十分に注意してください。
ビビッドなピンクのような派手な色ではなく、紺や薄い紫、白、藍色といった上品な色を選んでおけばとりあえず間違いはありません。

藍色や紺の浴衣をシックに着こなせるのは30代ならではです。しかし、ダークなカラーだけに地味になるのが怖いという人もいます。そういう人は白系や寒色系の柔らかい色(薄い紫など)の生地を選び、爽やかさを出すとよいでしょう。
涼やかさが求められるのが浴衣の世界なので、白系・寒色系はおすすめです。

暖色系の色を選ぶときも落ち着いた、品のよい色のものを選びます。
おすすめなのは生地を紺や白といった定番色にして、柄でピンクやイエローなど華やかな色を取り入れることです。
着物は着衣面積が広く、生地の部分にパステルカラーなどを持ってくるのは勇気がいります。しかし、柄に取り入れるなら派手な色を使ってもやり過ぎ感がなく、大人女子にふさわしい着こなしになります。
ゴテゴテとしたデザインのものではなく、シンプルな柄を選ぶと品よく見えておすすめです。

そのほか、大正モダン風などレトロな印象の柄の浴衣も似合います。着付けは半幅帯で、きちんと着付けましょう。
上質な素材のもので、上品な柄の浴衣なら半襟や足袋を合わせて着物風に着ることもできます。
浴衣というと夏祭りや花火大会のイメージが強いですが、着物風に着付ければ夏のちょっとしたおでかけにも使えます。

古典からモダンまでいろいろ!たくさん試着してあう柄を探そう

古典柄から大正モダン、現代風の小悪魔系、ギンガムチェックまで、浴衣にはさまざまな柄があります。
しかも同じ柄でも生地の色や柄の描き方によってまったく印象が変わるので、この柄は似合わないはずなのに、なぜかこの浴衣の場合は似合うということも十分ありえます。
最初からこの柄と決めつけず、いろいろな色や柄の浴衣を試着してみましょう。

このコラムでは主に体型や年代別に似合う浴衣の選び方を紹介しましたが、顔立ちによっても似合う柄は違います。
たとえば、目が丸い、頬がふっくらしているなど顔のパーツに丸みのある人は曲線的な柄が似合いますし、切れ長の目など顔のパーツが直線的な人には縞柄やチェック、幾何学系の柄が似合います。また、肌の色によっても似合う色や柄は変わってきます。このように、体型や顔立ち、肌の色などさまざまな要素によって似合う浴衣は決まります。
人によって似合う色や柄がまったく違うのが浴衣の魅力です。
たくさん試着して自分に似合う最高の1枚を探してみましょう。

キーワード関連記事

その他の浴衣 の記事

その他の「探す」「着る」「知る」の記事

Facebook Twitter Google+

週間アクセスランキング

紫の浴衣は女を美しく魅せる!選び方のポイントとおすすめの浴衣紫の浴衣は女を美しく魅せる!選び方のポイントとおすすめの浴衣探す18 viewSee Detail多種多様な浴衣の柄!自分にあう柄の選び方ポイント多種多様な浴衣の柄!自分にあう柄の選び方ポイント知る7 viewSee Detail温泉宿風はNG!紺の浴衣をおしゃれに着こなすには?温泉宿風はNG!紺の浴衣をおしゃれに着こなすには?知る6 viewSee Detail子供っぽくなっちゃうのはなぜ?浴衣の大人っぽい着こなし方子供っぽくなっちゃうのはなぜ?浴衣の大人っぽい着こなし方知る4 viewSee Detail動き回る子供の着付けは大変!浴衣をかわいく着付ける方法は?動き回る子供の着付けは大変!浴衣をかわいく着付ける方法は?探す4 viewSee Detail

おすすめ記事

浴衣を着物風に着たい人におすすめ!帯締めの結び方とは? 着る 知る 628 view See Detail アレンジいろいろ!浴衣の帯の結び方6選 着る 知る 568 view See Detail 紫の浴衣は女を美しく魅せる!選び方のポイントとおすすめの浴衣 知る 着る 探す 5,032 view See Detail 子供の浴衣といえば兵児帯!かわいく結ぶ簡単な方法 着る 知る 623 view See Detail

注目のキーワード

アイテムから探す

PAGETOP
copyright